ハッカ油でゴキブリ対策

ハッカ油でゴキブリ対策

ハッカ油(ミントオイル)は、ニホンハッカも含めたミントの枝葉を蒸留・精製したアロマオイルです。主要な芳香成分であるメントールの爽快感・清涼感が人間にはここちよいのですが、ゴキブリはこれを嫌うそうです。

ハッカ油はもっともポピュラーなアロマオイルであり、生産量が多いために価格も安く、アロマテラピーの入門用に最適と言われます。アロマによるゴキブリ対策にとっても、もっともお得なオイルと言えるでしょう。

ハッカ油の使い方は、とても簡単です。水100mlにハッカ油20滴の割合で混ぜ、スプレーボトル(噴霧器)に入れて、ゴキブリが進入しそうな場所のドア・窓・カーテンなど好きなところに吹きかけます。植物に吹きかけても悪影響はありません。

スポンサードリンク


スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

効果あり! おすすめのゴキブリ対策グッズ
効果あり! おすすめのゴキブリ対策グッズ 〈アース製薬〉ブラックキャップ ★誘引......
ブラックキャップとコンバットの比較|どっちが効果的?
ブラックキャップとコンバットの比較|どっちが効果的? ブラックキャップ(アース製......
ハーブ・アロマでゴキブリ対策
ハーブ・アロマでゴキブリ対策 ハーブの鉢植えや切り花・枝葉を戸口や室内に置いたり......

▲このページのトップへ