ハーブ・アロマでゴキブリ対策

ハーブ・アロマでゴキブリ対策

ハーブの鉢植えや切り花・枝葉を戸口や室内に置いたり、各種のアロマオイルを室内で香らせるゴキブリ対策もあります。ただし、同じハーブの一種である除虫菊を使用した蚊取り線香とは異なり、よく使われるハーブやアロマオイルには殺虫効果がなく、ゴキブリを寄せ付けず遠ざける忌避剤としての効果しかありません。

ゴキブリ忌避剤としての効果の源は、自然に発散する芳香成分です。風通しや空気の流れの状態により、効果は安定しません。しかし、よほどゴキブリの多い場所でない限り、そのような不確実な効果であっても十分に役立つと思われます。

また、空気の流れが安定している室内での使用がもっとも適していると思われますが、玄関やバルコニーの戸を開けておきたいときに、その周辺にハーブの鉢植えやプランターを多数配置することで、見栄えの良いさりげないゴキブリ対策にすることもできます。

スポンサードリンク


ハーブでゴキブリ忌避剤としての効果があるのは、以下のようなものです。いずれも、果実が香辛料として使われる植物です。

キャラウェイ
セロリ
クミン など

アロマオイルでゴキブリ忌避剤になるのは、以下のようなものです。

ミント(ハッカ)
キャラウェイ
セロリ
クミン
ナツメグ
ローリエ(月桂樹) など

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

効果あり! おすすめのゴキブリ対策グッズ
効果あり! おすすめのゴキブリ対策グッズ 〈アース製薬〉ブラックキャップ ★誘引......
ブラックキャップとコンバットの比較|どっちが効果的?
ブラックキャップとコンバットの比較|どっちが効果的? ブラックキャップ(アース製......
ハッカ油でゴキブリ対策
ハッカ油でゴキブリ対策 ハッカ油(ミントオイル)は、ニホンハッカも含めたミントの......

▲このページのトップへ