マンションのゴキブリ対策・駆除
マンションのゴキブリ対策・駆除
マンションのゴキブリ対策は個人の専有部分だけでなく、共用部分の対策を忘れることができません。ゴミ置き場や機械室、エレベーター・パイプシャフトなどがゴキブリの繁殖場所になりやすいからです。しかし、そのほとんどの場所はプロの駆除業者に任せるしかありませんので、ここでは主に個人でできる専有部分のゴキブリ対策を紹介します。
ゴキブリ対策は、まずその室内への進入経路を遮断することです。
進入経路については「新築時にできるゴキブリ対策」でも紹介しましたが、†窓、†バルコニーなどの引き戸・ドア、†換気口、以上3個所が要注意です。
●窓とガラス戸の進入対策
窓やガラス戸を開けておくときにかならず網戸を閉めておけば大丈夫です。ただし、サッシに隙間がある場合は、その隙間を塞ぐことのできるテープ・シール・パネルなどのパーツを購入して貼り付けておきましょう。また、網戸がない窓の場合は、工務店やホームセンターで相談して購入するか、網戸付きのサッシとの交換を検討してください。
●換気口の進入対策
24時間換気システムが設置されていれば、フィルターがその内部に装着されているはずですので、ゴキブリが室内に進入する心配はありません。また、キッチンの換気扇は、通常、使用を中断するとダクト内の遮蔽扉が自動的に閉まる構造ですので、これも安心です。しかし、24時間換気システムが設置されていない場合は、壁面の換気口やバス・トイレの換気扇(自動開閉しない場合)には、内側にフィルターやネットを装着しておきましょう。
続きを読む
(C) 2015 ゴキブリ対策まとめサイト〜全滅!そしてゼッタイ侵入させない!